タイムズカーシェア

    駐車場を制する者がカーシェアを制す!カレコがタイムズに下剋上を企てる準備を着々と進めている、その舞台裏

カレコ・カーシェアリングクラブ

実は、虎視眈々と駐車場数を増やしているカーシェア会社がある

駐車場を制する者が、カーシェアを制す」。これは今日のタイムズカーシェアの実績が示してきた、定石です。

実はその定石を、虎視眈々と踏襲しているカーシェア会社があります。

それは、泣く子も黙る「三井不動産リアルティ株式会社」。またの名をカレコと人は呼びます。

2017年4月より、三井不動産リアルティ株式会社へ吸収合併となったカレコは、それによって資本金が1億円から一気に200億円へと、200倍に増加。

しかし実はその吸収合併以前から、三井不動産リアルティ配下の「三井のリパーク」の駐車場数は、その拡大の一途を辿っているのです。

そのグラフがこちら。

img_mitsui-no-repark2016
データ参考:三井不動産リアルティ株式会社

見事なまでに伸び率が上昇している近似曲線を描いています。

しかもこの最終データは2016年3月末のもので、その3か月後の2016年6月末には駐車場数20万を突破していると発表されています。

2017年5月現在、実はすでに駐車場数22万に近い伸びを示しているかもしれません。

一方、タイムズのグラフがこちら。

img_times-parking2016
データ参考:パーク24株式会社

こちらは伸び率が鈍化してきている近似曲線を描いています。

パーク24は近年、海外への駐車場ビジネスの展開にリソースを割き始めている点から見ても、良くも悪くも今後国内市場に対しては、ある程度のブレーキがかかると推察されます。

近似曲線を2020年まで伸ばすとどうなるか

この近似曲線を、2020年まで伸ばしてみるとどうなるか。

以下が、カレコとタイムズの駐車場の2020年予測値です。

img_mitsui-no-repark2020
データ参考:三井不動産リアルティ株式会社

img_times-parking2020
データ参考:パーク24株式会社

タイムズが駐車場70万強、三井のリパークが駐車場30万弱

2020年には、タイムズの一強を崩すまでには行かずとも、株主あたりからは「本当に対策を取らなくていいのか?」といった意見も出てきそうです。

三井のリパークが躍進すると、なぜカレコが躍進するのか

答えはすでにタイムズが示してくれています。

そう、冒頭の「駐車場を制する者が、カーシェアを制す」、です。

違法駐車の法規制が厳しい日本では、時間貸し駐車場を制する者がカーシェア業界を制するのは、先人のタイムズが示してくれた自明の理となっています。

三井のリパークが、全国46都道府県(*2017年5月現在)に展開済であることを考えると、すでに「地盤」はできているわけです。

そして三井不動産ブランドという「看板」も申し分ない。

加えて、資本金1億円企業から200億円企業への躍進(正確には吸収合併ですが)。「鞄」も十分そうです。

この3拍子揃って、カレコがなぜ躍進しないと言えるでしょうか。

逆にこの3拍子揃ってしても、カレコが躍進しなかったら、相当カレコは能無しかもしれません(笑)

カレコに死角はないのか

さて、カレコには死角がないのか。いえいえ、死角だらけです。特に「システム」です。

カレコは、なぜかタイムズのように「24時間365日稼働」のシステムが作れない。

システムの安定度やノーメンテナンス時間で言ったら、タイムズの圧勝ですよね。

カレコのシステムメンテナンスと来たら、「●月●日、夜21時から朝6時までの間、クルマの貸出・返却が一切できなくなります」とかなんとか。

えええ…、ロードバランサーでメンテナンスサーバだけ切り離して、あとでDBサーバ同士でレプリケートすればいいだけでしょ…とか思うんですけど。

システム発注会社を間違えたとしか思えないような、システムメンテナンス性の悪さ

これじゃあいつまで経ってもタイムズカーシェアの堅牢なシステムには敵いませんよと、思います。

まあそれはさておき、虎視眈々と駐車場数を増やしている三井のリパークとカレコの社内コラボが順調に加速していけば、タイムズを純粋な1強とは呼ばせない存在になり得るかもしれません。

スポンサーリンク





カレコ・カーシェアリングクラブ